令和元年度リーグ戦、オープン戦成績を掲載

囲碁クラブへようこそ

囲碁は高齢者の趣味としてぴったりで、下記のようにいろいろ得るものがあります。 若いときにかじったことのある方や、地域でやっておられる方、洋友会囲碁クラブで一緒にやりませんか。 月3回例会を門真のパナソニック松心会館で行っております。上手、下手関係なく楽しく対局しておりますので一度のぞいてみてください。お待ちしています。 (日程は「地区だより」をご覧下さい)また、パナソニック松愛会の大会にも参加し、棋力アップと親交をはかっています。

<囲  碁  五  得>
得好友   よき友を得る
得人和  人々が融和する
得教訓  教えを得ることが多い
得心悟   悟りを開く
得天寿   碁は長寿の基

第18回洋友会関西地区親善囲碁大会を開催

11月29日に松心会館にて恒例の関西地区親善囲碁大会を開催しました。 今年で18回目を迎え、滋賀、大東、兵庫、大阪の4地区から19名が参加して午前10時より午後3時すぎまで個人戦4局打ちで熱戦を展開しました。 87歳の方から62歳の方まで年を忘れ日頃の棋力を発揮、また交流と親睦を深めました。 表彰式後、来年の再会とお互いの健康を約し終了いたしました。 大阪地区の参加者:平岡拓道さん、大塚勇治さん、井上友康さん、豊田浩一郎さん、榎並勲夫さん、石口剛さん、北川隆一さん 表彰者は次のとおりです。 優勝:堀四段(滋賀) 準優勝:大塚五段(大阪) 第3位:中土井六段(大東) 
《第18回洋友会関西地区親善囲碁大会 対局風景(松心会館)》
令和元年度リーグ戦成績表(3ヵ月ごとのリーグ戦結果)

優  勝

準優勝

第3位

第1期(1月~3月)

平岡八段

井上六段

石口四段

第2期(4月~6月)

飯岡四段

中脇初段

石口四段

第3期(7月~9月)

北川四段

豊田七段

大塚五段

第4期(10月~12月)

飯岡四段

平岡八段

北川四段

令和元年度オープン大会成績表

実 施 日

優  勝

準優勝

第3位

3月27日(水)

豊田七段

平岡八段

井上六段

6月26日(水)

豊田七段

北川四段

吹田10級(大東)

9月25日(水)

中村三段(大東)

平岡八段

井上六段

12月25日(水)

豊田七段

石口四段

飯岡四段

おすすめ